お見合いパーティーの実態
現代の日本において「お見合い」とは、紹介者を介して男女が1対1で会う、という昔ながらのものよりも、広い会場に大人数の男女を集めて開催される「お見合いパーティー」が一般的になっているようです。
標準的な「お見合いパーティー」では、まず自己紹介を所定の用紙に記入し、その後、数分程度の時間を区切ってフォークダンス形式で男性が女性の間を移動し、参加者の男女すべてが言葉を交わす時間が設けられます。
そして、気になる異性のところに移動して自由に話すフリータイムがあり、その結果を踏まえて参加者それぞれがアプローチしたい異性を主催者に報告し、相思相愛となれば無事カップル誕生、ということになります。
参加料金は一般的に女性よりも男性の方が高額となっています。
いくつものお見合いパーティー主催会社が存在し、大都市だけではなく全国で開催されています。
また「医師」「高収入」「高学歴」といった条件に合った人だけが参加できるお見合いパーティーも存在します。
普通、パーティーは数十人規模で開催されますので、多くの場合、お目当ての異性とカップルになるための競争率は高いようです。